概要:はじめての方へ サービス紹介ページを見る
下記動画はワーク・ライフバランスコンサルタント養成講座についてのオンライン説明会の模様を録画編集したものです。右側は当日のスライド資料となっております。あわせてご確認ください。
上記動画ほか、
サービス紹介ページ
にて「各日程の講座内容の目次」「得られる資格や特典」「講座終了後のロードマップケース」「受講者の声」などもぜひご覧ください。
現在募集中の日程一覧
本講座は4日間全日程への参加が必要です。1日程あたり5時間程度を予定しております。
期 |
1日目
(開始時間) |
2日目
(開始時間) |
3日目
(開始時間) |
4日目
(開始時間) |
開催場所 | 申込締切 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
65 |
07/16
10:15〜 |
07/30
10:15〜 |
08/20
10:15〜 |
09/03
10:15〜 |
オンライン会場(Zo... | 07/13 | 終了済
|
|
66 |
09/16
10:15〜 |
09/30
10:15〜 |
10/14
10:15〜 |
10/28
10:15〜 |
オンライン会場(Zo... | 09/14 | 詳細 | 申込 |
67 |
11/07
10:15〜 |
11/21
10:15〜 |
12/05
10:15〜 |
12/19
10:15〜 |
オンライン会場(Zo... | 11/03 | 詳細 | 申込 |
68 |
01/20
10:15〜 |
02/03
10:15〜 |
02/17
10:15〜 |
03/03
10:15〜 |
オンライン会場(Zo... | 01/17 | 詳細 | 申込 |
69 |
05/15
10:15〜 |
05/29
10:15〜 |
06/12
10:15〜 |
06/26
10:15〜 |
オンライン会場(Zo... | 05/12 | 詳細 | 申込 |
第66期 WLBコンサルタント養成講座@オンライン
オンライン会場(Zoomを使用し、講師がリアルタイムで講座をお届けします。事前にのZoomのインストールをお願いします)
オンライン参加の注意点
- PCやスマートフォン等の端末から遠隔で受講いただきます。 各自、議論やワークが可能なインターネット環境をご用意下さい。(安定して参加頂くため、上下1.2Mbps程度の回線速度を推奨しております)
- 議論やワークのサポートツールとして、Googleスプレッドシートやジャムボードを利用するため、ブラウザはChromeを推奨しております。
開催日時 | |
---|---|
1日目 | 2022/09/16 10:15 〜 15:45 (受付時間 10:10) |
2日目 | 2022/09/30 10:15 〜 15:45 (受付時間 10:10) |
3日目 | 2022/10/14 10:15 〜 15:45 (受付時間 10:10) |
4日目 | 2022/10/28 10:15 〜 15:45 (受付時間 10:10) |
申込締切 | 2022/09/14 |
受講料 | 217,800 円 (税込) |
定員 | 24名 |
お申し込みはこちら |
第67期 WLBコンサルタント養成講座@オンライン
オンライン会場(Zoomを使用し、講師がリアルタイムで講座をお届けします。事前にのZoomのインストールをお願いします)
オンライン参加の注意点
- PCやスマートフォン等の端末から遠隔で受講いただきます。 各自、議論やワークが可能なインターネット環境をご用意下さい。(安定して参加頂くため、上下1.2Mbps程度の回線速度を推奨しております)
- 議論やワークのサポートツールとして、Googleスプレッドシートやジャムボードを利用するため、ブラウザはChromeを推奨しております。
開催日時 | |
---|---|
1日目 | 2022/11/07 10:15 〜 15:45 (受付時間 10:10) |
2日目 | 2022/11/21 10:15 〜 15:45 (受付時間 10:10) |
3日目 | 2022/12/05 10:15 〜 15:45 (受付時間 10:10) |
4日目 | 2022/12/19 10:15 〜 15:45 (受付時間 10:10) |
申込締切 | 2022/11/03 |
受講料 | 217,800 円 (税込) |
定員 | 24名 |
お申し込みはこちら |
第68期 WLBコンサルタント養成講座@オンライン
オンライン会場(Zoomを使用し、講師がリアルタイムで講座をお届けします。事前にのZoomのインストールをお願いします)
オンライン参加の注意点
- PCやスマートフォン等の端末から遠隔で受講いただきます。 各自、議論やワークが可能なインターネット環境をご用意下さい。(安定して参加頂くため、上下1.2Mbps程度の回線速度を推奨しております)
- 議論やワークのサポートツールとして、Googleスプレッドシートやジャムボードを利用するため、ブラウザはChromeを推奨しております。
開催日時 | |
---|---|
1日目 | 2023/01/20 10:15 〜 15:45 (受付時間 10:10) |
2日目 | 2023/02/03 10:15 〜 15:45 (受付時間 10:10) |
3日目 | 2023/02/17 10:15 〜 15:45 (受付時間 10:10) |
4日目 | 2023/03/03 10:15 〜 15:45 (受付時間 10:10) |
申込締切 | 2023/01/17 |
受講料 | 217,800 円 (税込) |
定員 | 24名 |
お申し込みはこちら |
第69期 WLBコンサルタント養成講座@オンライン
オンライン会場(Zoomを使用し、講師がリアルタイムで講座をお届けします。事前にのZoomのインストールをお願いします)
オンライン参加の注意点
- PCやスマートフォン等の端末から遠隔で受講いただきます。 各自、議論やワークが可能なインターネット環境をご用意下さい。(安定して参加頂くため、上下1.2Mbps程度の回線速度を推奨しております)
- 議論やワークのサポートツールとして、Googleスプレッドシートやジャムボードを利用するため、ブラウザはChromeを推奨しております。
開催日時 | |
---|---|
1日目 | 2023/05/15 10:15 〜 15:45 (受付時間 10:10) |
2日目 | 2023/05/29 10:15 〜 15:45 (受付時間 10:10) |
3日目 | 2023/06/12 10:15 〜 15:45 (受付時間 10:10) |
4日目 | 2023/06/26 10:15 〜 15:45 (受付時間 10:10) |
申込締切 | 2023/05/12 |
受講料 | 217,800 円 (税込) |
定員 | 24名 |
お申し込みはこちら |
よくあるご質問
養成講座受講について
-
オンライン開催とはどのような形式ですか?
メイン講師は東京会場にいて、講義を行います。
各オンライン会場へはwebシステムを使用して中継をおこない、画面越しに講義を受講いただけます。
各会場には弊社コンサルタントがサポートスタッフとしています。
ワークディスカッションの進行や、個別のご質問への回答を担当いたします。
-
領収書は発行できますか?
領収書は以下の手順にて、ご自身で発行していただくことが可能です。
講座お申込み・お支払完了後、会員サイトにログイン後、トップ画面右上の滑車マークをクリック。
「お支払い履歴」を選ぶ。
-
請求書は発行できますか?
請求書は以下の手順にて、ご自身で発行していただくことが可能です。
講座を選び、「申込み」ボタンをクリック⇒「お支払に進む」ボタンをクリック。
お支払方法の選択画面で「銀行振込」を選択し、「この内容で支払う」ボタンをクリック。
次の画面下に「※ こちらから請求書をダウンロード可能です。」という文言が表示されるので、「こちら」をクリック。
請求書画面が出るので、「宛名」を変更し、ダウンロード、印刷にて出力。
-
養成講座ベーシック編の卒業基準をおしえてください
以下の3点すべてを満たした方を【修了】とします
1.全4日間すべての講座に出席している
2.修了試験(第4日目から1ヶ月以内に会員サイトより受験)にて弊社指定の採点基準で一定基準を満たしている
3.4日間の宿題を実施している (事前課題・振り返り・理解度チェック・プレゼン・朝夜メール作成)
-
講座を欠席した場合、そのまま受講を続けることは出来ますか
養成講座ベーシック編は計4日間の連続講座であり
前回の知識をベースに次回講座のディスカッションをしていくため
1日目→2日目→3日目→4日目と順にご出席いただく必要があります。
なお、もし途中何かしらの事由でご欠席された場合は
1度に限り次期以降の講座へお振替が可能です。
-
銀行振り込みでの支払いを選択したところ「顧客名は日本語全角または英数字全角、30桁以内で入力してください」というエラーが出ました
アカウント情報の氏名に、指定外の文字や不要なスペースが含まれていないかご確認ください。
-
宿題で使用したプレゼン資料は、プレゼン相手に渡してもいいですか
宿題で使用したプレゼン資料を必ず回収いただく必要はありません。ただし、本資料は宿題に取組む場合に限り使用可能です。ご自身の事業での二次利用等、宿題以外の目的で使用することはご遠慮ください。
-
支払方法を変更することはできますか?
二重支払い防止の観点から原則変更することが出来ませんが
もし変更を希望される場合は、一度お申込みをキャンセルいただき、新たにお申し込みいただく必要がございます。
なお、クレジット払い完了後もしくは振込口座発行後のアカウントにはメールアドレスが紐付いているため、同じメールアドレスで再度ご登録いただくことが出来ません。
その場合の変更方法は、以下の手順になります。
会員サイトへログイン→「キャンセル依頼」をクリック→事務局の承認(支払い処理の取消し)→キャンセル完了→会員サイトをログアウト→新たに講座をお申し込み(メールアドレスを最初に申し込んだものと別のものにする必要がございます。)
【メールアドレスを変更せずに申し込む方法】キャンセル完了後、会員サイトにログイン頂き、右上の歯車マークから「アカウント情報」で、使用しないメールアドレスに変更。(メールアドレスの紐づけを解除)その後、ログアウトし、新たに申し込む。 -
受講できない時間帯があります。遅刻や早退は可能ですか?
原則、4日間すべての講座をご受講頂いた方のみ、修了証発行及び、認定WLBコンサルタントの認定をさせていただいております。
遅刻や早退される場合には、別の期の講座に一度に限り振替可能です。
振り替えた場合、振り替えた先での修了となります。
もし、やむを得ない事情があり、遅刻や早退される場合はご相談ください。
-
宿題の提出期日を過ぎてしまいました。どうしたらよいでしょうか?
宿題の提出期限を過ぎて提出された場合でも、次回講義の中で
宿題のプレゼンテーションの振り返りを行なう時間や受講者同士で共有する時間がありますので、
次の講座までに宿題に取り組まれることをおすすめします。
また、提出時期にかかわらず、宿題実施は講座の修了要件となっています。 -
まだ支払いをしていませんが、参加が難しくなりました。何か手続きは必要でしょうか?
会員サイトにて、トップ画面の参加講座から「キャンセル」をクリックしてください。
-
当日の詳細案内はいつきますか?
直前のご案内については【場所】 【持ちもの】【緊急連絡先】等とあわせて、
開催3日前にご登録のメールアドレスへお知らせいたします。
やむを得ない事情により、開催日によって会場が変更となる場合もございますのでご案内を必ずご確認ください。 -
法人として申し込みます。支払いが月末になるため、支払いを1週間以内に行なうことが出来ません。どのようにしたらよいでしょうか?
お問い合わせフォームより、事前に振込み予定日等お知らせください。
-
申し込んだ講座が開催遂行人数を満たず、開催が中止となった場合どうなりますか?
お申込みいただいた講座が開催中止となった場合、他会場もしくは次回以降の講座への変更をご案内させていただきます。
キャンセルされる場合は、ご指定の口座へ返金させていただきます。
-
講座にはキャンセル料がかかりますか?
ベーシック編・アドバンス編ともに、規定のキャンセル料が発生いたします。詳しくは以下をご確認ください。
~11日前:0%
10~1日前:50%
当日:100%
-
提出期日内において、宿題を段階的に提出することは可能ですか?
「期日内で、何回かに分けて提出したい」というご希望がありましたら、
まだ着手されていない宿題についてはダミーの内容にてご提出いただき、
期日前までに本登録いただくデータと差し替えてください。
※宿題の提出を完了するには、すべての内容がそろっている状態をつくる必要があり、
不足分があるとエラーとなり登録できない仕組みになっています。
(偶発的な記入漏れ、添付漏れを防ぐ仕組みになっています)
会員制度について
-
卒業後に取得できる資格を教えてください
『株式会社ワーク・ライフバランス認定ワーク・ライフバランスコンサルタント』
または
『株式会社ワーク・ライフバランス認定上級ワーク・ライフバランスコンサルタント』
の資格取得が可能です。
資格ごとの特典一覧はコチラ
-
販売代理契約制度について教えてください
■販売代理契約について
認定WLBコンサルタントの方は、販売代理契約を結ぶことができます。
【販売代理契約が結べるサービス】
・朝メール.com
・介護と仕事の両立ナビ
・armo(アルモ)
・ワーク・ライフバランス組織診断
・女性活躍推進診断
【販売代理契約手続きの流れ】
①Web動画にて販売代理セミナーをご受講頂きます。※必須
▼販売代理セミナーご受講方法
販売代理セミナーは、パソコンからご覧頂くことが出来ます。(所要時間:約25分)
1.下記のリンクをクリックして下さい。
※FlashPlayerを有効にしていただくようお願い致します。
(有効でない方は、URL先にFlashPlayerを有効にするバーが現れます)
受講URL:販売代理セミナー動画
パスワード:dairikoza6970
2.販売代理セミナーが始まります。すぐに開始されますので、音量にはご注意下さい。
3.最後まで視聴が完了いたしましたら、【終了する】という確認画面が現れますので、押して頂き、次のページのアンケートにご回答下さい。
4.関連する各種資料は以下からダウンロードが可能です。
【資料】販売代理セミナ―テキスト
【資料】armo販売代理手続き
【資料】WLB組織診断・女性活躍診断手続き
【資料】介護と仕事の両立ナビ手続き
②以下のお申込みフォームに、必要事項をご記入ください。
新販売代理契約締結および切替希望申込フォーム
③弊社にて月初に、お申し込みをご確認させていただき、契約者様に販売代理契約書を2部発送いたします。
④契約者様より、契約書に2部社印の押印の上、1部を弊社にご返送頂きます。
⑤弊社に、契約書が届き次第、販売代理契約が締結されます。
これ以降は、サービスごとに利用までのお手続きの流れが異なりますので、詳しくはセミナーをご受講下さい。
-
年度の途中で認定WLBコンサルタントから認定上級WLBコンサルタントになった場合の会費はどうなりますか?
差額の年会費を月割り計算いたします
アドバンス編について
-
アドバンス編におけるオンライン開催とはどのような形式ですか?
ベーシック編のオンライン開催とは違い、ご自宅でも外出先でもご受講いただけるオンラインセミナー形式をあらわします。
会場までくるのは難しいという方でもご参加頂けます。
ご参加いただくためには、パソコンのご用意と、オンラインシステムを利用するための事前設定をしていただく必要がございます。
-
社内コンサルタントとして、社内ならではなテーマの講座があったら嬉しいです
『社内コンサルタント養成コース』『定例会100本ノックコース』などがおすすめです。
その他
-
講座内で提供された資料を、自分自身の事業等に二次利用してもよいでしょうか?
講座内で提供した資料や動画データを営利目的で二次利用することは原則ご遠慮いただいております。
ただし資料の内容を参考にしていただくことは可能です。
※例えば、資料内で掲載されている社会的なデータをご自身の資料でも使用する、資料内の一部表現を引用する(ワーク・ライフバランスはワーク・ライフシナジーであると記載する)など
営利目的ではない二次利用のご希望がある際は、個別に事務局へお問い合わせください。
-
パスワード設定ができません
パスワード設定のルールは6文字以上となっています。任意の文字や数字にてご設定ください。
なお6文字以上設定してもエラーが出る場合は、会社名や連絡先等、その他の登録情報に不備がないかご確認ください。
-
会員サイトにログインしたところ、アドバンス編の参加記録が「ゼロ」になっています
養成講座アドバンス講座の参加記録につきましては、本サイトで新たに追加したサービスでございます。
そのため本サイトを通じての受講履歴のみが表示されます。
※なお2018年7月の更新に関わる受講履歴については旧サイトを通じての受講であっても略式表記されます
-
養成講座を修了しましたが、リニューアルした養成講座を受けることはできますか
WLB養成講座は47期よりカリキュラムをリニューアルいたしました。新しいカリキュラムで学びなおしたい、という声にお答えし再受講が可能になりました。
再受講価格:75,600円(税込)
再受講ご希望の方は
株式会社ワーク・ライフバランス
認定コンサルタント事務局
E-mail:wlb-c@work-life-b.com までご連絡ください。 -
㈱ワーク・ライフバランスのべーシックな講演資料(養成講座ベーシック編宿題プレゼンで使用した「受講生宿題用動画スライド_経営戦略としてのWLB」)は、使用することができますか
養成講座ベーシック編のご受講生の方は養成講座受講期間中のみ、使用可能です。
その後、ご自身の講演などで使用される際には、 アドバンス編「WLBセミナー講師になる」コースをご受講ください。このコースを受講頂いた方はご使用頂けるスライドをお渡しします。
ただし、ご使用の際には当社が作成した資料である旨の明記をお願いします。
よくあるご質問で解決しない場合、
お問い合わせフォーム
よりお問い合わせください。